赤穂で牡蠣キャン♪♪♪
12月のキャンプは森のひとときでの
我が家初の大晦日カウントダウンキャンプだけだねぇー。
なんて思ってたら12月入ってすぐの週末に
夫婦共々休みが出来てキャンプに行ける事に♪
我が家の冬キャンと言えば!!
牡蠣キャン!!
行き先は超高規格キャンプ場で有名な
「赤穂海浜公園オートキャンプ場」

話は少しそれるが赤穂でのキャンプと言えば
「丸山県民サンビーチ」
波の音が聞こえるオーシャンビューな
最高のロケーションのキャンプ場。
しかも無料なので、とても人気がある。
しかし我が家はここへは行けない事情が、、、
それは、、、
トイレ(´・ω・`)
我が家の奥方はトイレにうるさく
綺麗な和式トイレじゃないとNGなのである。
綺麗な洋式でも誰が座ったか分からん
便座には座る気がしないとの事、、、。
潔癖過ぎるやろ、、、。
と、当ブログでも以前書いたところ
賛同する方々も多くこの考え方は
どうやらマイノリティーでは無いようである。
で、丸山県民サンビーチのトイレ。
無料の割に綺麗と言う話もあったり
ファミリーや女性にはハードルが高いと言う話もあったり、、、。
なので君子危うきに近寄らずと言う事で
未だに丸山県民サンビーチには行った事ありません^^;
さて赤穂海浜公園オートキャンプ場。
キャンプ場に向かう前に
これがなきゃ始まらない
牡蠣を購入すべく、かき工房さんへ。
他でも牡蠣を調達出来ますが
かき工房さんは何と行ってもコスパが良い。
赤穂海浜公園オートキャンプ場での宿泊と伝えれば
100円割引もありますしね♪
ただ土曜日は休まれる事が多いので
週末に牡蠣を調達するのならば
前もっての電話予約&確認は必須ですよ。
この週末はお天気に恵まれて
電源確保が確実に出来る区画サイトは満員御礼。
我が家はフリーサイトでの確実な電源確保のため
2時間30分早めの1000円別途支払いアーリイン。

そして、サクサクっといつものように設営、、、、
と!思いきや!何と!まさか!!と言うか、、、
いつかなるだろうなぁ、、、
と思ってたハプニングに見舞われました!!
これにより大幅に設営が遅れる事に、、、。
このハプニングの詳細は後日レポします。
さて、ハプニングに見舞われるも
何とか設営完了。この時点で13時。
幕内に居ると暖かくて快適♪

自宅で作って来たお弁当食べて
ビールと言う名のガソリンを補給して
息子達と隣接の赤穂海浜公園で
夕食時まで鬼ごっことかして遊びました。
夕方前にサイトへ戻ると
各所では夕食の準備が始まっています。
陽が傾きだすとかなり冷え込んで来たのですが
皆さん外で食事を楽しんでます。
かく言う我が家は
幕内でアルパカ点けてヌクヌクと夕食。
メニューは牡蠣キャン定番のストーブで作るシチュー。

剥きたての生牡蠣。

ダッチで作る蒸し牡蠣。

生牡蠣はレモン絞って
蒸し牡蠣は何もつけずそのまま食して
カヴァで流し込みます♪
至福の時です。
食後はヌクヌクの幕内で
皆でゴロゴロしながら
まったりとした時間を過して21時には就寝。
夜中は風が吹いていたのか
夜が明けても幕は結露なし!!
当然11時のチェックアウトを待つまでもなく
完全乾燥撤収ーっ!気持ち良いね(^o^)
11時になるまで時間があったので
サイトに車を置いて
子供達と海浜公園に遊びに行ったのですが
ちょうど「赤穂義士マラソン大会」が開催されてました。
赤穂義士マラソンはカテゴリーに
フルマラソンもあるから
ピリピリしたシリアスランナーのスタートを見て
先月、神戸マラソンで足を痛めて
しょっぱすぎるタイムでゴールした私は
めらめらとマラソン魂に火が突いてしましました(笑)

以上!!
牡蠣キャンはやっぱ最高やね!!
年明けも行くぞー!!
我が家初の大晦日カウントダウンキャンプだけだねぇー。
なんて思ってたら12月入ってすぐの週末に
夫婦共々休みが出来てキャンプに行ける事に♪
我が家の冬キャンと言えば!!
牡蠣キャン!!
行き先は超高規格キャンプ場で有名な
「赤穂海浜公園オートキャンプ場」

話は少しそれるが赤穂でのキャンプと言えば
「丸山県民サンビーチ」
波の音が聞こえるオーシャンビューな
最高のロケーションのキャンプ場。
しかも無料なので、とても人気がある。
しかし我が家はここへは行けない事情が、、、
それは、、、
トイレ(´・ω・`)
我が家の奥方はトイレにうるさく
綺麗な和式トイレじゃないとNGなのである。
綺麗な洋式でも誰が座ったか分からん
便座には座る気がしないとの事、、、。
潔癖過ぎるやろ、、、。
と、当ブログでも以前書いたところ
賛同する方々も多くこの考え方は
どうやらマイノリティーでは無いようである。
で、丸山県民サンビーチのトイレ。
無料の割に綺麗と言う話もあったり
ファミリーや女性にはハードルが高いと言う話もあったり、、、。
なので君子危うきに近寄らずと言う事で
未だに丸山県民サンビーチには行った事ありません^^;
さて赤穂海浜公園オートキャンプ場。
キャンプ場に向かう前に
これがなきゃ始まらない
牡蠣を購入すべく、かき工房さんへ。
他でも牡蠣を調達出来ますが
かき工房さんは何と行ってもコスパが良い。
赤穂海浜公園オートキャンプ場での宿泊と伝えれば
100円割引もありますしね♪
ただ土曜日は休まれる事が多いので
週末に牡蠣を調達するのならば
前もっての電話予約&確認は必須ですよ。
この週末はお天気に恵まれて
電源確保が確実に出来る区画サイトは満員御礼。
我が家はフリーサイトでの確実な電源確保のため
2時間30分早めの1000円別途支払いアーリイン。

そして、サクサクっといつものように設営、、、、
と!思いきや!何と!まさか!!と言うか、、、
いつかなるだろうなぁ、、、
と思ってたハプニングに見舞われました!!
これにより大幅に設営が遅れる事に、、、。
このハプニングの詳細は後日レポします。
さて、ハプニングに見舞われるも
何とか設営完了。この時点で13時。
幕内に居ると暖かくて快適♪

自宅で作って来たお弁当食べて
ビールと言う名のガソリンを補給して
息子達と隣接の赤穂海浜公園で
夕食時まで鬼ごっことかして遊びました。
夕方前にサイトへ戻ると
各所では夕食の準備が始まっています。
陽が傾きだすとかなり冷え込んで来たのですが
皆さん外で食事を楽しんでます。
かく言う我が家は
幕内でアルパカ点けてヌクヌクと夕食。
メニューは牡蠣キャン定番のストーブで作るシチュー。

剥きたての生牡蠣。

ダッチで作る蒸し牡蠣。

生牡蠣はレモン絞って
蒸し牡蠣は何もつけずそのまま食して
カヴァで流し込みます♪
至福の時です。
食後はヌクヌクの幕内で
皆でゴロゴロしながら
まったりとした時間を過して21時には就寝。
夜中は風が吹いていたのか
夜が明けても幕は結露なし!!
当然11時のチェックアウトを待つまでもなく
完全乾燥撤収ーっ!気持ち良いね(^o^)
11時になるまで時間があったので
サイトに車を置いて
子供達と海浜公園に遊びに行ったのですが
ちょうど「赤穂義士マラソン大会」が開催されてました。
赤穂義士マラソンはカテゴリーに
フルマラソンもあるから
ピリピリしたシリアスランナーのスタートを見て
先月、神戸マラソンで足を痛めて
しょっぱすぎるタイムでゴールした私は
めらめらとマラソン魂に火が突いてしましました(笑)

以上!!
牡蠣キャンはやっぱ最高やね!!
年明けも行くぞー!!
ハロウィンキャンプ
キャンプ場そこにある危機
古法華自然公園キャンプ場で送別キャンプ
赤穂海浜公園ACでシーズ最後の牡蠣キャン
森のひとときでDance!Dance!Dance!
赤穂海浜公園オートキャンプ場で牡蠣キャン
キャンプ場そこにある危機
古法華自然公園キャンプ場で送別キャンプ
赤穂海浜公園ACでシーズ最後の牡蠣キャン
森のひとときでDance!Dance!Dance!
赤穂海浜公園オートキャンプ場で牡蠣キャン
コメント
赤穂海浜~となれば牡蠣ですよね~。
うちは来年2月に予約してるんですが、先にそんな画像見せられちゃもうガマンできません(>_<)あの生牡蠣+日本酒と考えただけで楽しみでしょうがない!
設営の時に何があったんでしょ?まさかウトガルドに何か!?同じ幕オーナーとしてめちゃめちゃ気になります。レポを楽しみ•••いや楽しみにしちゃいかんですが^_^;
うちは来年2月に予約してるんですが、先にそんな画像見せられちゃもうガマンできません(>_<)あの生牡蠣+日本酒と考えただけで楽しみでしょうがない!
設営の時に何があったんでしょ?まさかウトガルドに何か!?同じ幕オーナーとしてめちゃめちゃ気になります。レポを楽しみ•••いや楽しみにしちゃいかんですが^_^;
レフアさんこんにちは。
牡蠣キャンプうらやましいです。実は12月と1月に
ファミリーキャンプに行った事が無いので、12月に
行こうと計画は練っているのですが、予定が多く、
上手くいきません ^^;; それこそ大晦日カウントダ
ウンキャンプくらいしか無理かな・・。
設営のとき何があったのか気になりますが、
なんだろう?
ずばり!ウトガルドににアンパンマンの落書き?
牡蠣キャンプうらやましいです。実は12月と1月に
ファミリーキャンプに行った事が無いので、12月に
行こうと計画は練っているのですが、予定が多く、
上手くいきません ^^;; それこそ大晦日カウントダ
ウンキャンプくらいしか無理かな・・。
設営のとき何があったのか気になりますが、
なんだろう?
ずばり!ウトガルドににアンパンマンの落書き?
こんばんは(o^^o)
もう牡蠣キャンプの時期なんでね(o^^o)
前冬も多くのブロガーさんが赤穂で牡蠣キャンプのレポあげられてましたが 牡蠣が苦手なタカはね〜(T . T)
でも牡蠣は食べなくても一度は赤穂に行ってみたいです(o^^o)
年明けには行こうかな〜♪
あっ!明日は 初の「森のひととき」に行ってきます(o^^o)
雪が〜(T . T)
もう牡蠣キャンプの時期なんでね(o^^o)
前冬も多くのブロガーさんが赤穂で牡蠣キャンプのレポあげられてましたが 牡蠣が苦手なタカはね〜(T . T)
でも牡蠣は食べなくても一度は赤穂に行ってみたいです(o^^o)
年明けには行こうかな〜♪
あっ!明日は 初の「森のひととき」に行ってきます(o^^o)
雪が〜(T . T)
こんにちは。
設営時のトラブルが気になって仕方ありませんが続きを楽しみにしております(^^)
牡蠣キャンプ良いですね。
赤穂自体まだ行ったことがないのでいつかここで牡蠣をと思ってますが土曜日お店がやってないこともあるんですね。
気をつけなければ(^ν^)
設営時のトラブルが気になって仕方ありませんが続きを楽しみにしております(^^)
牡蠣キャンプ良いですね。
赤穂自体まだ行ったことがないのでいつかここで牡蠣をと思ってますが土曜日お店がやってないこともあるんですね。
気をつけなければ(^ν^)
ハプニング、、、気になります!!
私はグランドシートを忘れるというしょーもないハプニングをこの前起こしました(笑)
私はグランドシートを忘れるというしょーもないハプニングをこの前起こしました(笑)
こんばんは
もう牡蠣キャンプの時期なんですね。
今まで牡蠣キャンプをやったことがないので
今シーズンこそは牡蠣キャンプしてみたいです!
トイレ問題、よくわかります!
誰が座ったかわからない洋式・・・
私の場合は一度吹いてから座ります。
これだけでも精神的には少しは楽です。
もう牡蠣キャンプの時期なんですね。
今まで牡蠣キャンプをやったことがないので
今シーズンこそは牡蠣キャンプしてみたいです!
トイレ問題、よくわかります!
誰が座ったかわからない洋式・・・
私の場合は一度吹いてから座ります。
これだけでも精神的には少しは楽です。
TOM125 さん
冬の赤穂海浜と言えば牡蠣!!
ですよねぇー♪
それに合わせる播磨の地酒は
ドラゴン、八重垣、雪彦山、播州一献に
泣く子も黙る奥播磨と旨い酒も盛り沢山ですね(^o^)
ウトのトラブル!!
次回、楽しみにして下さい(笑)
TOM125 さんも他人事では無いですよーwww
冬の赤穂海浜と言えば牡蠣!!
ですよねぇー♪
それに合わせる播磨の地酒は
ドラゴン、八重垣、雪彦山、播州一献に
泣く子も黙る奥播磨と旨い酒も盛り沢山ですね(^o^)
ウトのトラブル!!
次回、楽しみにして下さい(笑)
TOM125 さんも他人事では無いですよーwww
べえ さん
べえさんちは牡蠣はご法度ですよねぇ(´・ω・`)
12月は確かに予定が多いので行けないですよねぇ、、、。
なので、おっしゃるように我が家は
良い思い出にもなるだろうしと
イベント盛り沢山の森のひととき
大晦日カウントダウンと考えました♪
べえさんちは牡蠣はご法度ですよねぇ(´・ω・`)
12月は確かに予定が多いので行けないですよねぇ、、、。
なので、おっしゃるように我が家は
良い思い出にもなるだろうしと
イベント盛り沢山の森のひととき
大晦日カウントダウンと考えました♪
タカ&ユキ さん
牡蠣を食べなくても
赤穂は超高規格なので
観光も兼ねてお勧めですよ!
フリーなら低価格ですし
車も横付け出来て
区画と何ら変わらないですしね(^o^)
雪、、、今週末は大丈夫だと思いますので
森のひとときのレポ楽しみにしてますよー!
牡蠣を食べなくても
赤穂は超高規格なので
観光も兼ねてお勧めですよ!
フリーなら低価格ですし
車も横付け出来て
区画と何ら変わらないですしね(^o^)
雪、、、今週末は大丈夫だと思いますので
森のひとときのレポ楽しみにしてますよー!
とりカマ さん
設営時のトラブルレポ、、、乞うご期待して下さい(笑)
赤穂の牡蠣キャンは最高ですよ!
かき工房がお休みでも赤穂では
海の駅 しおさい市場などで入手可能ですよ!
設営時のトラブルレポ、、、乞うご期待して下さい(笑)
赤穂の牡蠣キャンは最高ですよ!
かき工房がお休みでも赤穂では
海の駅 しおさい市場などで入手可能ですよ!
しかり さん
ハプニング!
マジかよー!!でした(´・ω・`)
しかりさんも同じ幕体なので
他人事では無いと思うので参考にして下さいwww
グランドシートならまだしも
私、、、別収納のポールを忘れて
自宅に引き返した事あります(笑)
ハプニング!
マジかよー!!でした(´・ω・`)
しかりさんも同じ幕体なので
他人事では無いと思うので参考にして下さいwww
グランドシートならまだしも
私、、、別収納のポールを忘れて
自宅に引き返した事あります(笑)
タイム さん
牡蠣キャン最高ですよ!
タイムさんなら海辺で波音を聞きながら
焚き火でまったりと過ごせるらしい
丸山県民サンビーチが似合いそうなのですが
トイレが、、、ねぇwww
牡蠣キャン最高ですよ!
タイムさんなら海辺で波音を聞きながら
焚き火でまったりと過ごせるらしい
丸山県民サンビーチが似合いそうなのですが
トイレが、、、ねぇwww
おはようございます。
牡蠣キャンプいいな~♪
シチューに生に蒸し焼きもう~めっちゃサイコーですやん(*^▽^*)
朝から読んでて凄くお腹空て来ました(^∇^)
今年は、年越しキャンプに行かれるんですね?
楽しんで来て下さいね~(≧∇≦)
牡蠣キャンプいいな~♪
シチューに生に蒸し焼きもう~めっちゃサイコーですやん(*^▽^*)
朝から読んでて凄くお腹空て来ました(^∇^)
今年は、年越しキャンプに行かれるんですね?
楽しんで来て下さいね~(≧∇≦)
けんちゃんママ さん
私も人の事言えませんが
起きるの早いですねぇー!
おはようございます♪
入院生活は如何ですか?
治療は順調に行ってる事を願ってます。
けんちゃんママ さんも退院した暁には
存分にまたキャンプ楽しみましょうね(^o^)
我が家の年越しキャンプは
けんちゃんママさんの分まで楽しんで来ます♪
私も人の事言えませんが
起きるの早いですねぇー!
おはようございます♪
入院生活は如何ですか?
治療は順調に行ってる事を願ってます。
けんちゃんママ さんも退院した暁には
存分にまたキャンプ楽しみましょうね(^o^)
我が家の年越しキャンプは
けんちゃんママさんの分まで楽しんで来ます♪
おはようございます。(^-^)
牡蠣キャンプ、来年の冬キャンデビューした際には是非行ってみたいです。(*´∇`*)
生牡蠣、蒸し牡蠣、焼き牡蠣と、今まで経験したことないくらい食べまくりたいです。(*^▽^*)
でも我が家の問題は、私以外はあまり牡蠣を食べないこと。。。((((;゚Д゚)))))))
牡蠣キャンプ、来年の冬キャンデビューした際には是非行ってみたいです。(*´∇`*)
生牡蠣、蒸し牡蠣、焼き牡蠣と、今まで経験したことないくらい食べまくりたいです。(*^▽^*)
でも我が家の問題は、私以外はあまり牡蠣を食べないこと。。。((((;゚Д゚)))))))
ぴーくん さん
是非是非、冬キャンデビューの際は
赤穂海浜ACで牡蠣キャンしてみて下さい(^^)
赤穂の牡蠣はスーパーで買うより数倍旨いので
あまり牡蠣を食べないご家族も開眼するかもですよ。
我が家の小4の息子達も牡蠣嫌いだったのが
赤穂の牡蠣を食べて開眼して
今では牡蠣キャンを楽しみにするほどの
牡蠣好きになりましたよ♪
是非是非、冬キャンデビューの際は
赤穂海浜ACで牡蠣キャンしてみて下さい(^^)
赤穂の牡蠣はスーパーで買うより数倍旨いので
あまり牡蠣を食べないご家族も開眼するかもですよ。
我が家の小4の息子達も牡蠣嫌いだったのが
赤穂の牡蠣を食べて開眼して
今では牡蠣キャンを楽しみにするほどの
牡蠣好きになりましたよ♪
おはようございます(^-^)
かき工房、100円割引があるんですね。
知らなかったです。
去年行ったのになあ~"(-""-)"
むむ、ハプニングですか?
何だろ、でも設営できてるってことは…?
気になるーー!(^.^)/~~~
かき工房、100円割引があるんですね。
知らなかったです。
去年行ったのになあ~"(-""-)"
むむ、ハプニングですか?
何だろ、でも設営できてるってことは…?
気になるーー!(^.^)/~~~
へいちゃん さん
かき工房の100円割引。
私も今年初めて聞いたので
今季からのサービスかもしれないです。
今回のハプニングは予期してたので
対応策を用意してたので何とか設営出来ました。
でも予期してたとは言えハプニングに遭って焦りました(汗)
ハプニングの詳細は後日レポしますんで
また読んで下さいね(^^)
かき工房の100円割引。
私も今年初めて聞いたので
今季からのサービスかもしれないです。
今回のハプニングは予期してたので
対応策を用意してたので何とか設営出来ました。
でも予期してたとは言えハプニングに遭って焦りました(汗)
ハプニングの詳細は後日レポしますんで
また読んで下さいね(^^)
こんにちは♪
綺麗な和式トイレ・・・見つけるのがなかなか難しそうですね(´Д`ι)
いっそのこと災害用の簡易トイレを購入しては?
因みにKIMIさんはトイレの遠いサイトで使ってますよw
牡蠣食べて幕内でぬくぬく・・・最高過ぎますね!
うちの嫁に言ったら「なら家でいいじゃん。」と言われました・・・w
綺麗な和式トイレ・・・見つけるのがなかなか難しそうですね(´Д`ι)
いっそのこと災害用の簡易トイレを購入しては?
因みにKIMIさんはトイレの遠いサイトで使ってますよw
牡蠣食べて幕内でぬくぬく・・・最高過ぎますね!
うちの嫁に言ったら「なら家でいいじゃん。」と言われました・・・w
こんばんわ
奥様の誰が座ったかわからない洋式便器に座れない話に非常に共感いたします(笑)
べつに潔癖症ってわけではないんですけど、家以外では和式を探しますw
最近は慣れてきましたけどね...^^;
でも、家以外のウォシュレットは未だよぉ使いません(汗)
ハプニング...なんでしょう^^;
写真で見る限り楽しそうなキャンプに見えますがw
奥様の誰が座ったかわからない洋式便器に座れない話に非常に共感いたします(笑)
べつに潔癖症ってわけではないんですけど、家以外では和式を探しますw
最近は慣れてきましたけどね...^^;
でも、家以外のウォシュレットは未だよぉ使いません(汗)
ハプニング...なんでしょう^^;
写真で見る限り楽しそうなキャンプに見えますがw
こんばんは〜♪
赤穂(^^)牡蠣シーズン到来ですね〜♪
カキ工房さんは、土曜日休みなんですよね〜
でも、僕が赤穂行く時は、何故かほぼ開いてるので、いつ休みなんだろ(笑)って思ってました。
たまたまなんですね(・・。)ゞ テヘ
赤穂(^^)牡蠣シーズン到来ですね〜♪
カキ工房さんは、土曜日休みなんですよね〜
でも、僕が赤穂行く時は、何故かほぼ開いてるので、いつ休みなんだろ(笑)って思ってました。
たまたまなんですね(・・。)ゞ テヘ
こんばんは~☆
憧れの牡蠣キャンプ(о´∀`о)
我が家は私以外牡蠣があまり好きじゃないんですよ◦◦◦
でも私も新鮮な牡蠣ってちゃんと食べたことがないかもf(^_^;)
かき工房さん行ってみたいなぁ‼
次のレポが気になるところですが、最後のマラソンネタも闘志が伝わってきましたよ☆
独身の頃、宝塚ハーフマラソン走ったのを思い出しました(*´∀`)
今は丸くなりすぎて、5分も走れないですが…。
憧れの牡蠣キャンプ(о´∀`о)
我が家は私以外牡蠣があまり好きじゃないんですよ◦◦◦
でも私も新鮮な牡蠣ってちゃんと食べたことがないかもf(^_^;)
かき工房さん行ってみたいなぁ‼
次のレポが気になるところですが、最後のマラソンネタも闘志が伝わってきましたよ☆
独身の頃、宝塚ハーフマラソン走ったのを思い出しました(*´∀`)
今は丸くなりすぎて、5分も走れないですが…。
と☆の さん
綺麗な和式トイレなキャンプ場となると限定されるので
ホントは行ってみたいキャンプ場が多くあるんですが
行けないんですよねぇー。
なので個人的に行きたいキャンプ場へは
父子と考えてるんですが
スケジュールの都合で未だに
父子でキャンプを満喫した事ないんです。
牡蠣食べて幕内でヌクヌク♪
冬キャンの醍醐味でもあります(^o^)
奥様にやってみると
乙なもんですよとお伝え下さいwww
綺麗な和式トイレなキャンプ場となると限定されるので
ホントは行ってみたいキャンプ場が多くあるんですが
行けないんですよねぇー。
なので個人的に行きたいキャンプ場へは
父子と考えてるんですが
スケジュールの都合で未だに
父子でキャンプを満喫した事ないんです。
牡蠣食べて幕内でヌクヌク♪
冬キャンの醍醐味でもあります(^o^)
奥様にやってみると
乙なもんですよとお伝え下さいwww
edi さん
嫁さんのトイレ事情はediさんも同じくなんですね!
そうおっしゃる方多いので
嫁さんは普通なんだと思うようになりました。
家以外のウォシュレットは私も抵抗があります^^;
ハプニング、、、
恐らくキャンパーの多くの方々が
遭遇するハプニングであり
いつかは遭遇するだろうなぁ、、、
と、対応策は準備してたので
何とか設営は出来ました。
詳細は後日レポで♪
嫁さんのトイレ事情はediさんも同じくなんですね!
そうおっしゃる方多いので
嫁さんは普通なんだと思うようになりました。
家以外のウォシュレットは私も抵抗があります^^;
ハプニング、、、
恐らくキャンパーの多くの方々が
遭遇するハプニングであり
いつかは遭遇するだろうなぁ、、、
と、対応策は準備してたので
何とか設営は出来ました。
詳細は後日レポで♪
ゆっきぃ さん
剥き牡蠣を出荷してる業者さんがお休みなので
土曜日は牡蠣を剥く作業自体がお休みらしく
それに伴い休む事が多いらしいです。
でも赤穂海浜公園ACから「休まないでくれ!」
と懇願されてるらしく牡蠣の予約が
入ってる時は空けてるようで
予約が全く無い時は休業するとの事でした。
剥き牡蠣を出荷してる業者さんがお休みなので
土曜日は牡蠣を剥く作業自体がお休みらしく
それに伴い休む事が多いらしいです。
でも赤穂海浜公園ACから「休まないでくれ!」
と懇願されてるらしく牡蠣の予約が
入ってる時は空けてるようで
予約が全く無い時は休業するとの事でした。
39ra39 さん
牡蠣キャン良いですよー!
赤穂の採れたての牡蠣はホントに美味しいです。
我が家の息子達も牡蠣は苦手だったのが
赤穂の牡蠣を食べてから牡蠣好きになった程なので
あまり牡蠣が好きでない
39ra39さんのご家族も
赤穂の牡蠣キャンを体験すると開眼するかもですよ。
そして!39ra39さんハーフ走った経験があるんですねぇー!
仲間のようで嬉しいです♪
神戸マラソンのしょっぱすぎるタイムと
赤穂義士マラソンでのシリアスランナーの走入を見て
モチベーションが上がっており
今は時間を見つけては走ってます(^o^)
来年、神戸マラソンに当選した暁にはリベンジです!!!
牡蠣キャン良いですよー!
赤穂の採れたての牡蠣はホントに美味しいです。
我が家の息子達も牡蠣は苦手だったのが
赤穂の牡蠣を食べてから牡蠣好きになった程なので
あまり牡蠣が好きでない
39ra39さんのご家族も
赤穂の牡蠣キャンを体験すると開眼するかもですよ。
そして!39ra39さんハーフ走った経験があるんですねぇー!
仲間のようで嬉しいです♪
神戸マラソンのしょっぱすぎるタイムと
赤穂義士マラソンでのシリアスランナーの走入を見て
モチベーションが上がっており
今は時間を見つけては走ってます(^o^)
来年、神戸マラソンに当選した暁にはリベンジです!!!
大晦日の森のひとときは我が家も予定してるので
その時はよろしくお願いします。
赤穂の牡蠣キャンは今年の2月に目覚めたのでまた2月に必ず行くと思います。
全然スーパーのと違いますもんね~。
それにしてもハプニング気になりますね~。
その時はよろしくお願いします。
赤穂の牡蠣キャンは今年の2月に目覚めたのでまた2月に必ず行くと思います。
全然スーパーのと違いますもんね~。
それにしてもハプニング気になりますね~。
ふうちゃん さん
お!大晦日、森のひとときですか!
こちらこそよろしくです♪
イベント盛り沢山の森のひとときなようですが
カウントダウンキャンプの時は
ご飯も食べる暇も無いほど
イベント続きなようで楽しみですね(^o^)
赤穂の牡蠣、2月は最も大きくなっていて
食べごたえあるでしょうねぇー!!
ハプニング、、、
ふうちゃんさんも同じ白熊コットン幕なので
同様のトラブルは無いとは言い切れませんよー。
詳細は後日アップしますのでお待ちを!
お!大晦日、森のひとときですか!
こちらこそよろしくです♪
イベント盛り沢山の森のひとときなようですが
カウントダウンキャンプの時は
ご飯も食べる暇も無いほど
イベント続きなようで楽しみですね(^o^)
赤穂の牡蠣、2月は最も大きくなっていて
食べごたえあるでしょうねぇー!!
ハプニング、、、
ふうちゃんさんも同じ白熊コットン幕なので
同様のトラブルは無いとは言い切れませんよー。
詳細は後日アップしますのでお待ちを!
こんにちは
森のひととき、管理棟には和式があったけど、サイトにはあったっけなぁ
ご利用されるサイトのそばの男子用は暖房ウォシュレット無し洋式だったけど
シャワーがあるところはどうなのかなぁ
私は和式のポーズが辛いので、洋式ですが、ウォシュレットは使いませんね(笑
牡蠣なぁ
私も息子も食べないし
さらに距離と高速代を考えると、中々、、、
そうなると青川のほうが安くて近いってなるんです
好きな人はグルキャンだと色んな食べ方で味わえるので、さらにいいんでしょうね
森のひととき、イベント案内を見ましたが、今年はビンゴ後に割と空きがありますよ
森のひととき、管理棟には和式があったけど、サイトにはあったっけなぁ
ご利用されるサイトのそばの男子用は暖房ウォシュレット無し洋式だったけど
シャワーがあるところはどうなのかなぁ
私は和式のポーズが辛いので、洋式ですが、ウォシュレットは使いませんね(笑
牡蠣なぁ
私も息子も食べないし
さらに距離と高速代を考えると、中々、、、
そうなると青川のほうが安くて近いってなるんです
好きな人はグルキャンだと色んな食べ方で味わえるので、さらにいいんでしょうね
森のひととき、イベント案内を見ましたが、今年はビンゴ後に割と空きがありますよ
kazuura さん
嫁さんは洋式しかない場合は
念入りに綺麗に便座を拭いてらしいです(苦笑)
私も子供の頃から和式は苦手ですねぇー。
赤穂は牡蠣を食べれないと
そりゃーkazuuraさんなら青川になりますね。
kazuuraさんのおっしゃるように
来年の牡蠣グルキャンは色んな食べ方が出来そうで
私は今から楽しみです(^o^)
土地柄、播州の地酒「奥播磨」の美味しいの
持参して行きますので
kazuuraさんお待ちしてますよーwww
森のひととき確かにビンゴ後に余裕ありますねー。
子供と嫁が寝落ちしないか心配です^^;
嫁さんは洋式しかない場合は
念入りに綺麗に便座を拭いてらしいです(苦笑)
私も子供の頃から和式は苦手ですねぇー。
赤穂は牡蠣を食べれないと
そりゃーkazuuraさんなら青川になりますね。
kazuuraさんのおっしゃるように
来年の牡蠣グルキャンは色んな食べ方が出来そうで
私は今から楽しみです(^o^)
土地柄、播州の地酒「奥播磨」の美味しいの
持参して行きますので
kazuuraさんお待ちしてますよーwww
森のひととき確かにビンゴ後に余裕ありますねー。
子供と嫁が寝落ちしないか心配です^^;