ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

神戸在住双子パパのキャンプ事情

神戸に住み双子の父の遅いキャンプデビュー奮闘記

赤穂海浜公園オートキャンプ場花火ナイト

Aug 10 , 2016

キャンプ場(16)

さて、日も暮れてきた赤穂海浜公園オートキャンプ場。
日が暮れたにも関わらず、相変わらず蒸し暑い。

「播州赤穂花火大会」の打上数2500発。
我が家の地元「みなとこうべ海上花火大会」の1万発に比べて
1/4の規模だが、キャンプ場の目の前で上がる花火を
楽しむ事が出来るのは中々な贅沢。

打ち上げ開始時刻の19:45が近づくにつれて
赤穂海浜公園方面に向かう人達がチラホラ。

聞くとキャンプ場内では木に隠れて
低く上がった花火が見れないとの事で
木の影響がないキャンプ場内の散策デッキまで行けば
全ての花火が見れるらしい。

私的に、ビールが空になって直ぐに
クーラーボックスからチンチンに
冷えたビールが飲みたいのと
チェアに座ってまったりと見たいのと
「ウトガルドと花火」な写真を撮りたいので
キャンプ場内に留まりました。

尚、散策デッキまで行くと
蚊が多いらしいので虫よけは
万全にした方がいいらしいです。

さて、打ち上げ会場である
赤穂海浜公園の場内アナウンスが
打ち上げのカウントダウンを始めたのが
風に乗って聞こえてきて
打ち上げの開始です!!

2500発と言う事もあり
何連発も派手に打ち上がると言う事は無いですが
キャンプしながら、チェアに座りつつ
おつまみ食べて、ビールを飲みながら、
目の前に上がる大きな花火をゆったり見るのは格別です♪

で!その時の光景がコレです♪

赤穂海浜公園花火ナイト

どーです?中々な絶景でしょ♪
こんな感じでキャンプ場から花火が見れます。
興味ある方は是非、来年の予約合戦に参戦して下さい。
ちなみに私は来年も参戦します、、、と言いたい所ですが
大雨の中でのキャンプを2回経験し
「もう雨キャンプはせーへん!!」
と宣言された家人から今回も、、、












「もう暑い中でのキャンプはせーへん!!」












と宣告されました(T_T)

まぁ、、、確かに暑いから
私自身も日中は辟易としたけど
海に入ったらクールダウンして気持ちよかったし
キャンプ場で花火見れるなんてそうそう無いので
来年も行きたいんだけど、、、。

来年、、、まずはkazuuraさんのように
オンシーズン暑くなってからは
まず、避暑キャンプで気持よくなってもらって
家人のご機嫌を伺う事にしましょうかねぇ。



同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
ハロウィンキャンプ
キャンプ場そこにある危機
古法華自然公園キャンプ場で送別キャンプ
赤穂海浜公園ACでシーズ最後の牡蠣キャン
森のひとときでDance!Dance!Dance!
赤穂海浜公園オートキャンプ場で牡蠣キャン
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 ハロウィンキャンプ (2018-10-29 15:50)
 キャンプ場そこにある危機 (2018-09-30 13:25)
 古法華自然公園キャンプ場で送別キャンプ (2018-03-20 12:00)
 赤穂海浜公園ACでシーズ最後の牡蠣キャン (2018-02-22 12:20)
 森のひとときでDance!Dance!Dance! (2018-01-24 12:12)
 赤穂海浜公園オートキャンプ場で牡蠣キャン (2018-01-17 13:29)



コメント
きゃーーー花火とウトガルド!
何この絶景!!
ブログの夏のトップページは風情があってこれがいいですよ(^○^)
うちのトップページに拝借したいくらい(笑)

私も花火大好きです。
だけど東京の花火大会の混雑ぶりを考えると行く気が起きません・・・

新潟も花火が盛んで小さいころは良く行ったんですよね。
そして田舎ならではのギリギリまで車で行ける&ゆったり観られるので、あれを経験しちゃうと混んで落ち着かない花火大会は行きたくなくなります。

サイトから観れる花火、贅沢ですねぇ~
来年になればきっと奥さまもまた行きたくなりますよ(^○^)

lulululu
2016年08月10日 16:41
初めまして~!!

スミマセン!!
何度も何度も読み逃げ続けてましたが・・・・
ウトガルドと花火の絶景さに思わずコメントしてしまいました|д゚)
写真が綺麗すぎる・・・

めっちゃ近くで上がってるんですね!!
これは家族の反対押し切ってでもリピ確定じゃないですか!?

しょーたしょーた
2016年08月10日 17:20
こんばんは〜

綺麗な写真ですね
うまくウトガルドと花火が重なるサイトだったのも良かったですやん

赤穂でしたら、暑い間は管理棟という禁断な手もあるんじゃないですか
キャンプって、何かを選べば、何かが犠牲になりますしね
kazuura
2016年08月10日 20:54
こんにちは。おお!すごくきれいですね ^^

南光自然村は結構雨が降ったのに雨も降っていないみたいだし、うらやましいです。
うちの嫁も暑さでダウンしていて、今月はもう行く気が無い感じです。

べえべえ
2016年08月10日 22:12
キャンプ DE 花火!

肉と海と花火!なんとすばらしいプランなことか・・・
毎回勉強になります><

赤穂海浜公園、10月に予約しておりますが
過ごしやすい季節とはいえやはり特にこれといったものが無さそうで・・・
寒くなれば牡蠣キャンプとかできるのかな?

同じ兵庫県南部に住んでいるので、いつかはどこかでウトガルドを
拝見できればと思っております。
ああ、あこがれのノルディスク

ナベタローナベタロー
2016年08月11日 00:14
lulu さん

花火とウトガルド!この写真を撮りたかったんですよー(^o^)
ホントはもっとウトガルドをポッと明るく撮りたかったんですが
中にLEDランタン1個だとやはり暗かったです。
ま、でも花火が綺麗に撮れたので満足してます。

花火大会の混雑は私も苦手でして
花火大会に行く事は無く
近所にほっともっとフィールド神戸と言うスタジアムで
行われるvsオリックス戦の花火ナイトと言う試合に赴いて
5回裏終了時に打ち上げられる花火を時々楽しみに行きます。
野球には疎いんですが、このスタジアムは風通りがよく
真夏でも涼しくて花火も間近で見れて最高なのです(^o^)

来年も家人が行ってくれると良いんですが、、、、(T_T)

しょーた さん

初めましてー♪
コメントありがとうございます。
これからは気軽にコメントして下さいませ。

しょーたさんのブログ、先ほど覗かして頂くと
私も「若杉高原おおやキャンプ場」の参考に
読み逃げしてました(*´ω`*)

さて、赤穂のキャンプ場での花火ですが
ホント目の前にドカーンと花火が上がるので
暑かったけど出撃して良かったです♪

kazuura さん

写真褒めて頂き光栄です(●´ω`●)
赤穂の管理棟への避難!!ホントkazuuraさんって
どんだけ場数踏んでるんだとやはり感心します。

実は管理棟への避難は子供達と
家人が既にしまくってました(^o^;)
なので翌日の撤収時は家人はずっと管理棟で涼んでいて
私一人での撤収でした(-_-)
ま、家人の機嫌をこれ以上損なわせては
今後の出撃に影響するので汗だくで撤収しました。

べえ さん

この日はホント関西各地でゲリラ豪雨に遭った
キャンパーの方多かったようですねぇー。
赤穂は幸いずっと晴れてました。
べさんの所も我が家と同じくですか(^o^;)
次回出撃は涼しくなる10月頃ですかねぇ、、、。

ナベタロー さん

赤穂、10月だと未だ牡蠣には早いですねぇ。
赤穂の牡蠣キャンは良いですよ!
雨キャン、猛暑キャン、汚いトイレキャンに
禁令を発してる家人でも
赤穂の牡蠣キャンはかなりのお気に入りで
私と家人の休みが合えばかならず
「赤穂まで牡蠣キャン行こっ!」って。
それ程までに赤穂の牡蠣は旨いですよ♪

いつかどこかでウトガルド発見したら
声かけて下さい(^o^)
関西圏ではウトガルドはまだまだ
マイノリティーなので我が家である確立はかなり高いかと。

レフアレフア
2016年08月11日 06:56
素敵なーーー(☆∀☆)

しかもトップ画まで変えてるし(笑)この素敵な写真は、花火にかっちょいいウトガルドに、素敵なサイトに、素敵な写真を撮れるレフアさんでないと撮れない(//∇//)

なかなか絶景に出会えてないので次はそーゆー所行ってみたいなー。(°∀°)

しかし暑さに奥様禁令ですか(笑)
まぁ、、場所的にそーなりますよね^^;やはり高地がマスト。花火は色んな我慢が要りますねー(笑)

そうへそうへ
2016年08月11日 14:16
そうへ さん

写真、ホント言うとウトガルド内をもっと明るくして
ウトガルドを浮かび上がらせたかったんですけどねぇー。
LEDランタン一個では役不足でした(^_^;)

花火キャンプは良かったですよー♪
ほんとサイト内でビール飲みながら
くつろいで見る花火は格別でした。

来年のオンシーズン暑くなった時は
家人をまず避暑キャンプ連れて行く事にします。

レフアレフア
2016年08月11日 14:58
こんにちはー!

ウトガルドと花火、サイコーに綺麗ですね!夏のステキなポスターみたいで見とれましたよ٩(๑>∀<๑)۶♥

めちゃくちゃ良いキャンプですね!
予約合戦すごそうです(^^;;

たえたえ
2016年08月12日 12:55
たえ さん

こんにちは♪

今回の花火キャンプ行く事になった時
絶対にウトガルドと花火を撮ってやる!!って意気込みました(^o^)

予約合戦は私も今回が初めてでしたが
熾烈でしたーーーっ(*_*)

レフアレフア
2016年08月12日 13:31
うわ~!!!

めちゃくちゃ素敵じゃないですか!

こんなに近くでキャンプ場から見れるのですね!

う~ん、昼間はどこかに避難して花火の時間に
サイトに戻ってくる作戦とかはダメですか??

この素敵な画像見たら、来年参戦したくなっちゃいますよ!

ムタママムタママ
2016年08月13日 23:22
ムタママ さん

ホント近くで花火をくつろいで見れるので最高でした♪
来年は、まずは避暑キャンプでご機嫌を伺ってから
花火キャンプを説得しようかと思います(^_^;)

ムタママさんも是非、来年は赤穂までどうぞ!

レフアレフア
2016年08月14日 15:43
おはようございます。

いやぁ~、素晴らしい写真ですね。
キャンプ場で花火見物、やってみたい!

赤穂は遠すぎるので・・・

こっちの方でもどこかあるかな?

yan-iyan-i
2016年08月16日 05:22
yan-i さん

キャンプ場でゆっくりと眺める花火は格別でした(^o^)
赤穂は確かにそちらからは遠いですね。
こちら関西地区でも赤穂海浜公園オートキャンプ場で
花火が見れる事はあまり知られてないので
そちらでも隠れた穴場があるかもですね(^o^)

レフアレフア
2016年08月16日 05:29
こんばんは。

TOP画とっても素敵です!
画質?も綺麗ですが、この「花火とテント」っていう光景って
なかなかないですよね。
暑いのは勘弁ですが、人混みのないところでビール&花火見物
なかなかいいですね( *´艸`)

みぽりんみぽりん
2016年08月16日 22:04
みぽりん さん

そうなんです!
花火とテントって言う光景って
あまり見ないので撮りたかったんです(^o^)
キャンプ場でビール飲みながら
ゆっくり見る花火は格別でした♪

レフアレフア
2016年08月17日 05:23

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
赤穂海浜公園オートキャンプ場花火ナイト
    コメント(16)