ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

神戸在住双子パパのキャンプ事情

神戸に住み双子の父の遅いキャンプデビュー奮闘記

テント内の便利な掃除道具

皆さん、テントの中って何を使って掃除してます?

我が家がずっと使っていたのは100均のコレ。
100均ミニ箒
お使いの方は多いのではないでしょうか?

でもね、、、これ小さいし結構面倒くさくて
テント内全てを掃除するには
使い勝手悪いんですよねぇ、、、。

なので一度、積載を無視して自宅のこちらを投入。
ダイソン
吸引力は最高なんだけど、如何せんダイソンは
バッテリーの持ちが悪く、直ぐに使えなくなったので却下。

なぁーんか良いのないかなぁ??

と、ふと思いついたのがコレ。
コロコロ
そうコロコロです。
今回のウトガルド初張りでこちらも初投入。

これが大正解!!
簡単で時間もかからず綺麗に掃除出来るし
コロコロするだけなので
子供達も面白がってお手伝いしてくれます。

テントの掃除にコロコロ。
お勧めです♪



同じカテゴリー(キャンプツール)の記事画像
キャンプで夜の転倒防止にはこれだ!!
キャンプデビュー私のお勧め幕エトセトラ
私が一目惚れした焚火台
秋冬キャンプシューズはコレだ!!
キャンプ用サンダル
ダッチオーブンは鉄、ステンレスどっちが良い!?
同じカテゴリー(キャンプツール)の記事
 キャンプで夜の転倒防止にはこれだ!! (2018-11-02 10:52)
 キャンプデビュー私のお勧め幕エトセトラ (2018-09-27 13:29)
 私が一目惚れした焚火台 (2018-09-15 16:39)
 秋冬キャンプシューズはコレだ!! (2018-09-04 16:43)
 キャンプ用サンダル (2018-07-10 14:00)
 ダッチオーブンは鉄、ステンレスどっちが良い!? (2018-07-03 15:10)



コメント
こんにちは。

テント内のお掃除にコロコロもいいですよね♪
我が家は新しいほうき・ちりとりセットとコロコロ併用でアスガルドをキレイにします(^○^)

lulululu
2016年07月01日 14:13
lulu さん

luluさんが買われたほうき&ちりとりセット
可愛いくて良いですよねぇー!
コロコロとほうきの併用だと死角がなく完璧ですね♪

我が家でも前回のウトガルドでは
コロコロを子供達に任せて
仕上げは家人が100均ほうき使ってました(^o^)

レフアレフア
2016年07月01日 14:30
こんにちは!

うちはもっぱら、ひっくり返してバサッバサッです(笑)

コロコロですか〜
確かにそれはいいですよね!!

車でも使えるように一本つんどこうかなd(^_^o)
ひーろひーろ
2016年07月02日 18:12
ニコちゃんマークの黄緑のホウキ。
まったく同じもの使ってますよ。

コロコロも使ってます。

今の時期はまだましですが、芝が枯れてる寒い時期は静電気やらで凄い芝付きますよね。

2つとも常に車に積みっぱなし(^^)

ですがダイソンまでは積んでません。
ちょーじ@ちょーじ@
2016年07月02日 22:34
ひーろ さん

コロコロ、便利ですよ♪
これからは小さな虫なんかも
転がってたりなんてするので
コロコロって一気です。

ちょーじ@ さん

このホウキ使ってる方、多いでしょうね(笑)
おっしゃるように芝が枯れる時期は酷いですものねぇー!

ダイソン、、、家人の暴挙です(笑)

レフアレフア
2016年07月03日 06:38
おはようございます!

私もヨーレイカの中の掃除するのに今までタオルを使っていたので、ホウキを買おうかと思ってました!

画像の100均のちりとりセット、コンパクトだしめっちゃ良いと思いましたが………………使い勝手はイマイチなんですねwでは真似させて頂いてうちもコロコロにするかなぁ……(´ε`;)ウーン…

たえたえ
2016年07月03日 08:21
たえ さん

おはようございます。
100均のちりとりセットで全てを賄おうとすると
使い勝手が悪いと言うだけで
あれば便利ですよ♪ちょこっとした所の掃除など。
なのでちりとりセット&コロコロがあれば最強です!!

レフアレフア
2016年07月03日 08:35
こんにちは〜

砂や芝はテントを傾けて、出すこともできますが、コロコロなら小さいアリも捕獲できますね
というか、殺してますが(笑

100均、色々ありますね
テントの内側の結露を拭く、吸水性バツグンなタオルはないかなぁ
kazuura
2016年07月03日 14:10
こんばんは!

うちも100均の同じセット使ってます♪
しかも同じくグリーンで~す(笑)。

地味~に、ひたすらマットをのけたらハキハキ作業に没頭
してます(^_^;)

コロコロ、いいですね~!
コットン幕じゃなくても、コロコロだとしっかり取れそうですし!

我が家も持ち運びしやすい小さいコロコロ探してみま~す!

ムタママムタママ
2016年07月03日 20:20
おはよーございます♪

なるほど!100均ホウキセットからのコロコロ!確かに1個忍ばせて置くといいかも♪

でもこの時期、、インナーの中にいる時間を可能な限り減らしたい僕は、

掃除サボってました( ゚д゚ )

そうへそうへ
2016年07月04日 06:38
kazuura さん

キャンプをするまで私は100均に行く事が無かったです。
ホント100均って色々ありますよねぇー!
工具類も充実してるので驚きました。

ムタママ さん

このホウキ&ちりとりセットは
使ってらっしゃるキャンパーさん達多いようですねぇー(^o^)
コロコロ、良いですよ♪
子供に手伝わせても、コロコロするだけなので
他のお手伝いのように
脇が甘い部分が少ないですしね♪

そうへ さん

コロコロは一個忍ばせとくとホント便利ですよ。
しかしここ数日で一気に暑くなりましたねぇ、、、。
この暑さだと日中はもう幕には居られませんね、、、。

レフアレフア
2016年07月05日 06:02

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
テント内の便利な掃除道具
    コメント(11)