ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

神戸在住双子パパのキャンプ事情

神戸に住み双子の父の遅いキャンプデビュー奮闘記

ランタン用ロート

暖かくなり週末は出撃と言う方が
多くなって来たのではないでしょうか?
かく言う我が家は未だにノーキャンプ(T_T)

と言っても先週末、私は関西では有名な
六甲縦走キャノンボールと言う
エンジン以外何でもあり。
人力、MTB、馬、ミニチュアポニー
ウィングスーツ、グライダー、スケボー等など
とにかく六甲縦走路56kmを一番早くゴールした者が勝者。
各エイドにはビールは勿論の事、日本酒、焼酎、泡盛にワイン
と言う様々なお酒が完備されており
中には生ハムを原木からスライスして
サービスしてくれるエイドまであると言う
ちょっとイカれたトレランレースに出場してました。

終始楽しく走って8時間で完走。

六甲縦走キャノンボール

それはさておき
ランタンを注文して明日で一週間。
まだ届きません(-_-)

首を長くして待ってる間
プレヒート用の燃料用アルコールを
買いに行ったついでに
こんなのがあったので買いました。
ランタンに灯油を注入する際に
使うシリコン製のロートです。

たためるシリコンロート
「たためるシリコンロート」

100均グッズです。
私はセリアで買いましたが
後から調べるとダイソーでも取扱があるようです。
コンパクトになるし結構良さげじゃないでしょうか。

あー、、、しかし私のランタンはいつ届くのでしょう?

たためるシリコンロート




同じカテゴリー(キャンプツール)の記事画像
キャンプで夜の転倒防止にはこれだ!!
キャンプデビュー私のお勧め幕エトセトラ
私が一目惚れした焚火台
秋冬キャンプシューズはコレだ!!
キャンプ用サンダル
ダッチオーブンは鉄、ステンレスどっちが良い!?
同じカテゴリー(キャンプツール)の記事
 キャンプで夜の転倒防止にはこれだ!! (2018-11-02 10:52)
 キャンプデビュー私のお勧め幕エトセトラ (2018-09-27 13:29)
 私が一目惚れした焚火台 (2018-09-15 16:39)
 秋冬キャンプシューズはコレだ!! (2018-09-04 16:43)
 キャンプ用サンダル (2018-07-10 14:00)
 ダッチオーブンは鉄、ステンレスどっちが良い!? (2018-07-03 15:10)



コメント
こんばんは〜

六甲縦走といえば孤高の人を思い出しました
56kmも走るんですか?
六甲とは言え、標高差もかなりあるのでは
同じチームのオサーンが日曜にランニングで肉離れをして、脚を引きずってたのとエライ違いだわ
走らない私よりはマシか(笑

ロート、注ぎ口に刺す部分が短いように見えるけど、大丈夫?
私は注油の際、1L弱の携行缶からランタンに入れてます
燃料の残量もわからないし、5L缶からは入れすぎて溢すかもしれないかと
まぁ、腕がプルプルするのが心配なのもありますが
kazuura
2016年03月28日 21:40
こんばんは

ウイングスーツとスケボー?どうやって走るんやろ…?(^^)

ちょいと!
焦らすじゃないですか~
ランタンッキターーーー!って心の中で叫びながら見てました。f(^^;

私はホームセンターで色んなジョウゴを見ましたがテーパー部分の幅(丸の大きさ)や差し込み部分の長さなどがしっくり来そうになかったので純正品を買いました。
ちょーじ@ちょーじ@
2016年03月28日 22:26
孤高の人、加藤文太郎の原点でもある
六甲山近くに住めて
気軽に六甲縦走レースに参加できるのは
ホント幸せだなぁーと思います(^o^)
六甲縦走、標高は低いものの高低差は
3000m程度なので結構ハードなんですよねぇー。

さて、ロート。
注ぎ口に刺す部分、、、やっぱ短いですよね(^_^;)
展開してみて短いなぁ、、、と。
ま、一度試してみます。

ちょーじ@ さん

ウィングスーツは冗談ですが
スケボーは本当にいます(@@)
とは言え、舗装路やフラットな箇所だけを滑って
後は持って走ってますけど。

さて、ランタン。
来たーーーっ!!
なら良かったんですけど
まだ来ないんですよねぇー。

コールマンの純正のロート
結構高いので今は避けてます(^_^;)
とりあえずシリコンロートで試してみます。

レフアレフア
2016年03月29日 05:13
レフアさんへ
おはようございます。(^○^)
このロート我が家でもキッチン用品として活用してます!
ランタン私もワクワクで待ってます。

パパキャンパー ジョニーパパキャンパー ジョニー
2016年03月29日 06:53
パパキャンパージョニー さん

おはようございます。
パパキャンパージョニーさんも
キッチンでお使いでしたか(^o^)

ランタン早く気て欲しいです。
ホント首が長くなってます。
USPSを初めて利用したのですが
やはり遅いですねぇー。

レフアレフア
2016年03月29日 07:04
ロート!

なるほど♪いろいろな物がありますねー♪

気になるのは、他の方がおっしゃるよーに差し込み部分が短いのと、自立しないところですかね。どうしてもななめに挿入すると思うので、くたってならないですか?w

うちは、シーアンカーに付属でついてきたやつがあるのでそれぶっさしてますw折りたためないですが、キャンプ場で給油はとりあえずする必要がない燃費の良さがありますかね♪

そうへそうへ
2016年03月29日 10:13
こんにちは〜!

8時間走ったんですか?凄い脚力ですね!
私の場合は自転車のロードレースで50〜70キロ位は走りますが、ランは絶対無理です(´Д` )
でも、こういったレースの楽しみはやっぱり地域こだわりのエイドでひと休みですよね〜(^o^)

いちごいちご
2016年03月29日 11:47
こんにちは!

56kmも走ったんですか!!
すごい!!

ところでランタン、まだ届かないんですね(>_<)
まだ何か買われたかわかりませんが、
今回の内容でほとんどどれかというのが絞れちゃいました^^

また、正解レポ楽しみにしています♪

T KigamiT Kigami
2016年03月29日 13:24
そうへ さん

ロート、まずは試してダメだったら
コーナンで物色、それでも良いのが
無かったらコールマンの純正ですかねぇー。
そうへさんの言うように確かにキャンプ場で
給油する事は殆ど無いですものね。

いちご さん

レースでの楽しみはホントご当地自慢エイドですよね♪
なのでモチベーションも維持できますし
レースは止めれません。

T Kigami

そうなんです。
私もこの記事書いてアップしてから
「あ!これでは何買ったかバレバレやん」
と気づいた次第です(^_^;)
しかしホント届くのに時間がかかります、、、。

レフアレフア
2016年03月29日 14:06
ランタンの到着楽しみっすねー

ケロ且つ、漏斗が付いていないとなれば・・・

ふふふ、楽しみっす。

たいちちたいちち
2016年03月29日 17:19
こんばんは~。

この漏斗、イイですねぇー。(^^)

自分はコールマンの赤いのを使っていますが、結構邪魔なんですよね。(汗)

セリア見てきます。(笑)

TORI PAPATORI PAPA
2016年03月29日 19:58
こんばんは!

凄いレースですねΣ(゚д゚lll)
でも、楽しそうです。チョッパーで参加しながら飲みまくりたいですねー^ ^

ランタン…

さては「金球杯」ですね‼️
(爆笑)

まるせんまるせん
2016年03月30日 00:34
たいちち さん

ケロ且つ、漏斗が付いていないだけで
既に何か分かる人には分かりますね(^_^;)
届くのホント楽しみです。
でもまだトラッキングにすらかかりません(T_T)

TORI PAPA

コールマンの純正、結構でかいですよねぇー。
なのでダメもとで百均のこれを買いました。
百均の割に出来は良いですよ♪

まるせん さん

六甲縦走キャノンボール
チョッパーは電気なのでNGですが
キックボードのランナーは毎回、数人います。

ランタン、金球杯ならぬ銀球杯かもしれませんよ(笑)

レフアレフア
2016年03月30日 04:19

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
ランタン用ロート
    コメント(13)