ノーキャンプ記録更新中!!
夏場は暑いので
基本お誘い以外は
ノーキャンプな我が家。
今年は猛暑も手伝って
完全にノーキャンプを決め込んで
3月にT kigamiさんの送別キャンプを最後に
かれこれ半年間ノーキャンプ状態。
もうね、、、幕の設営方法も忘れそう(笑)
そんな我が家のノーキャンプ記録更新に
追い打ちをかけるべく
先週は上げ膳据え膳の
二泊三日の旅行に行って来ました。
行き先は、去年の夏に行って以来
あまりもの海の美しさと
ゆったりとした時の流れ、、、
所謂ウチナータイムに魅力を感じ
虜になっている沖縄。
ただ、この旅行、、、
行く前から暗雲が立ち込める事に!!
行程は8月22日神戸発~8月24日神戸着のフライト。
奇しくもその日程で大型ダブル台風の
19号と20号が本土上陸する確率がかなり高い。

出発前日まで天気予報とにらめっこしつつ
今まで100%の神通力を発揮してる
息子達が作るてるてる坊主を窓辺に飾り
祈りながら出発日当日を迎え
朝イチでドキドキしながら神戸空港に連絡。

「あのー、本日の沖縄那覇へのフライトは大丈夫でしょうか?」
「はい今の所、平常運航しております」
うおっ!!
やった~~~!!
と、言う事で楽園沖縄へ、ひとっ飛び♪
到着して直ぐに向かったのは
玻名城ビーチ。
このビーチはリーフに囲まれており
インリーフでは安全にシュノーケリングが楽しめる
知る人ぞ知る超穴場ビーチ。

台風の影響で水は若干濁ってるものの
それでも沖縄の海は美しい!!
また、地元の人が釣りをしてる以外は誰もおらず
完全なる貸し切り状態のビーチで
シュノーケルを堪能しまくってホテルへチェックイン。
ササッとシャワーを浴びて
予約していた美味しい沖縄料理と
きめ細やかなサービスに定評のあるお店へ。
お店の屋号は「まーちぬ家」
まずはオリオンビール生を煽るように呑みます。
「く~っ!!旨い!!最高!!」
そして大好きな沖縄料理を堪能します。
このお店、何食べても唸るほど、、、かなり旨いです。
と、言うか今まで行った
日本中全ての居酒屋の中でも
三本の指に入るほどクオリティーの高さ。
特に炒めものは香ばしく深い味わいがあります。
ゴーヤチャンプルは好きで良く食べるんですが
どこで食べても似たり寄ったりの味だと思ってたのが
ここのゴーヤチャンプルは衝撃を受ける程の美味しさ!!
あまりにも炒めものが美味しいので秘訣を聞いた所
油に沖縄固有種アグー豚の脂を使ってるので
炒めものはかなりの自信がありますとの事。
アグー豚!凄っ!!

さて、翌日は待望の慶良間諸島まで
クルージングしてのシュノーケリング。

前日に引き続き快晴。
ただ台風の影響で外洋の波が高く
慶良間諸島に着くまでの40分。
船はかなり揺れました。
その透明度と美しさがケラマブルーと評され
世界を魅了する慶良間諸島の海も
この日はやはり台風のうねりの影響で
いつもよりは透明度が低かったのが残念でしたが
台風銀座の沖縄は慶良間諸島まで
船が出れない事も多々ある事を考えれば
ここに来れただけ幸せと言うもの。





一日中、慶良間諸島で遊んだ後は
沖縄最後の晩餐と言う事で
アグー豚の焼肉を食べに行きました。
向かった先のお店の屋号は「島牛」
アグー豚は初めて食べるのですが
よくグルメ番組で「脂が美味しい!!」
とか言ってて「ほんまかいな!!」
と思ってましたが、、、
脂がホント美味しい!!
そしてこのお店はアグー豚のホルモンも食べれて
どの部位も臭みは全く無く、ただただ美味しかったです。
特にレバーはブリッブリでお勧め。

楽しかった沖縄旅行も「あっ!」と言う間に最終日を迎え
懸念していた台風20号は近畿圏を過ぎ去った後で
無事にフライトして帰路に着く事が出来ました。
さぁて、、、まだまだ暑いのですが
我が家のキャンプは9月にグルキャンが控えてるので
これにてノーキャンプ記録更新にも終止符を打つ事が出来ます。
と、言うか、暑さが一段落してる事を祈ります。
基本お誘い以外は
ノーキャンプな我が家。
今年は猛暑も手伝って
完全にノーキャンプを決め込んで
3月にT kigamiさんの送別キャンプを最後に
かれこれ半年間ノーキャンプ状態。
もうね、、、幕の設営方法も忘れそう(笑)
そんな我が家のノーキャンプ記録更新に
追い打ちをかけるべく
先週は上げ膳据え膳の
二泊三日の旅行に行って来ました。
行き先は、去年の夏に行って以来
あまりもの海の美しさと
ゆったりとした時の流れ、、、
所謂ウチナータイムに魅力を感じ
虜になっている沖縄。
ただ、この旅行、、、
行く前から暗雲が立ち込める事に!!
行程は8月22日神戸発~8月24日神戸着のフライト。
奇しくもその日程で大型ダブル台風の
19号と20号が本土上陸する確率がかなり高い。

出発前日まで天気予報とにらめっこしつつ
今まで100%の神通力を発揮してる
息子達が作るてるてる坊主を窓辺に飾り
祈りながら出発日当日を迎え
朝イチでドキドキしながら神戸空港に連絡。

「あのー、本日の沖縄那覇へのフライトは大丈夫でしょうか?」
「はい今の所、平常運航しております」
うおっ!!
やった~~~!!
と、言う事で楽園沖縄へ、ひとっ飛び♪
到着して直ぐに向かったのは
玻名城ビーチ。
このビーチはリーフに囲まれており
インリーフでは安全にシュノーケリングが楽しめる
知る人ぞ知る超穴場ビーチ。

台風の影響で水は若干濁ってるものの
それでも沖縄の海は美しい!!
また、地元の人が釣りをしてる以外は誰もおらず
完全なる貸し切り状態のビーチで
シュノーケルを堪能しまくってホテルへチェックイン。
ササッとシャワーを浴びて
予約していた美味しい沖縄料理と
きめ細やかなサービスに定評のあるお店へ。
お店の屋号は「まーちぬ家」
まずはオリオンビール生を煽るように呑みます。
「く~っ!!旨い!!最高!!」
そして大好きな沖縄料理を堪能します。
このお店、何食べても唸るほど、、、かなり旨いです。
と、言うか今まで行った
日本中全ての居酒屋の中でも
三本の指に入るほどクオリティーの高さ。
特に炒めものは香ばしく深い味わいがあります。
ゴーヤチャンプルは好きで良く食べるんですが
どこで食べても似たり寄ったりの味だと思ってたのが
ここのゴーヤチャンプルは衝撃を受ける程の美味しさ!!
あまりにも炒めものが美味しいので秘訣を聞いた所
油に沖縄固有種アグー豚の脂を使ってるので
炒めものはかなりの自信がありますとの事。
アグー豚!凄っ!!

さて、翌日は待望の慶良間諸島まで
クルージングしてのシュノーケリング。

前日に引き続き快晴。
ただ台風の影響で外洋の波が高く
慶良間諸島に着くまでの40分。
船はかなり揺れました。
その透明度と美しさがケラマブルーと評され
世界を魅了する慶良間諸島の海も
この日はやはり台風のうねりの影響で
いつもよりは透明度が低かったのが残念でしたが
台風銀座の沖縄は慶良間諸島まで
船が出れない事も多々ある事を考えれば
ここに来れただけ幸せと言うもの。





一日中、慶良間諸島で遊んだ後は
沖縄最後の晩餐と言う事で
アグー豚の焼肉を食べに行きました。
向かった先のお店の屋号は「島牛」
アグー豚は初めて食べるのですが
よくグルメ番組で「脂が美味しい!!」
とか言ってて「ほんまかいな!!」
と思ってましたが、、、
脂がホント美味しい!!
そしてこのお店はアグー豚のホルモンも食べれて
どの部位も臭みは全く無く、ただただ美味しかったです。
特にレバーはブリッブリでお勧め。

楽しかった沖縄旅行も「あっ!」と言う間に最終日を迎え
懸念していた台風20号は近畿圏を過ぎ去った後で
無事にフライトして帰路に着く事が出来ました。
さぁて、、、まだまだ暑いのですが
我が家のキャンプは9月にグルキャンが控えてるので
これにてノーキャンプ記録更新にも終止符を打つ事が出来ます。
と、言うか、暑さが一段落してる事を祈ります。
コメント
こんばんは(o^^o)
台風の影響にハラハラされたことでしょうが 無事に旅行が出来て良かったですね(o^^o)
それにしても 綺麗な海に美味しい料理の数々!
沖縄最高ですね!(o^^o)
次は いよいよ久しぶりのキャンプ!
楽しみですね(o^^o)
台風の影響にハラハラされたことでしょうが 無事に旅行が出来て良かったですね(o^^o)
それにしても 綺麗な海に美味しい料理の数々!
沖縄最高ですね!(o^^o)
次は いよいよ久しぶりのキャンプ!
楽しみですね(o^^o)
こんばんは〜♪
沖縄は、良いですね〜(o^^o)
青(エメラルドグリーン)海、空、ゆったりとした時間(o^^o)
一度行ってみたいところです(って行ったことないんかいオラァ(p゚ロ゚)==p)`д)グハッ)
近畿は、しに(´Д`υ)アツーィだけど、設営は身体が覚えてるから、なんくるないさ〜♪
沖縄は、良いですね〜(o^^o)
青(エメラルドグリーン)海、空、ゆったりとした時間(o^^o)
一度行ってみたいところです(って行ったことないんかいオラァ(p゚ロ゚)==p)`д)グハッ)
近畿は、しに(´Д`υ)アツーィだけど、設営は身体が覚えてるから、なんくるないさ〜♪
こんばんわ〜。
暑い夏は、やっぱり
普通に旅行の方がいいですよねw
台風の影響もなかったようで、何よりでした(^_^)
ホント早く、暑さがひと段落して欲しいものですね。
私も来年以降は、7月・8月は、キャンプはお休みにするかも・・
暑い夏は、やっぱり
普通に旅行の方がいいですよねw
台風の影響もなかったようで、何よりでした(^_^)
ホント早く、暑さがひと段落して欲しいものですね。
私も来年以降は、7月・8月は、キャンプはお休みにするかも・・
こんばんは~☆
ノーキャンプだけどO・KI・NA・WA(*>∀<*)ステキー♡
お子ちゃま達も綺麗な海にダイブして楽しそうですね♪
ケラマブルーを見てしまったら、関西の海が物足りなくなっちゃいますね(^o^;)
我が家も来年は飛行機に乗って、南の海を堪能したいなー!
いよいよキャンプ再開なのですね(*^^*)
いつものグルメなお方達かな?
レポ楽しみにしています♪
ノーキャンプだけどO・KI・NA・WA(*>∀<*)ステキー♡
お子ちゃま達も綺麗な海にダイブして楽しそうですね♪
ケラマブルーを見てしまったら、関西の海が物足りなくなっちゃいますね(^o^;)
我が家も来年は飛行機に乗って、南の海を堪能したいなー!
いよいよキャンプ再開なのですね(*^^*)
いつものグルメなお方達かな?
レポ楽しみにしています♪
タカ&ユキ さん
ホント台風の影響にハラハラしました。
でも結果、関西直撃の台風から逃げるように
沖縄旅行行けたので良かったです。
綺麗な海に美味しい料理。
沖縄に益々ハマりました(^o^)
ホント台風の影響にハラハラしました。
でも結果、関西直撃の台風から逃げるように
沖縄旅行行けたので良かったです。
綺麗な海に美味しい料理。
沖縄に益々ハマりました(^o^)
ゆっきぃ さん
沖縄は私も行くまでは
全く期待せず赴いたのですが
海の美しさと流れる時間のゆるさにハマっちゃいました。
ゆっきぃさんも是非、機会があれば行って見て下さい。
設営、、、身体が覚えてますかね(笑)
沖縄は私も行くまでは
全く期待せず赴いたのですが
海の美しさと流れる時間のゆるさにハマっちゃいました。
ゆっきぃさんも是非、機会があれば行って見て下さい。
設営、、、身体が覚えてますかね(笑)
camtakiT さん
キャンプにはキャンプの良さ。
普通の旅行には普通の旅行の良さがありますよね!
でもこれだけ暑い今年の夏場は
我が家も普通の旅行が良いです(^_^;)
我が家は一昨年に
真夏の赤穂の花火大会キャンプで
ヘトヘトになって以来、夏のキャンプを封印してます(^_^;)
キャンプにはキャンプの良さ。
普通の旅行には普通の旅行の良さがありますよね!
でもこれだけ暑い今年の夏場は
我が家も普通の旅行が良いです(^_^;)
我が家は一昨年に
真夏の赤穂の花火大会キャンプで
ヘトヘトになって以来、夏のキャンプを封印してます(^_^;)
39ra39 さん
沖縄には有名な美ら海水族館があるのですが
ケラマブルーの中でシュノーケリングした子供達は
行っても全く興味を示さないほどに
慶良間諸島の海は美しく素晴らしいです。
39ra39さんも是非、沖縄行ってみて下さい。
本当に良いですよ!
多くの方々が魅了されて移住するのがわかります。
次のキャンプ。
そうです。グルメなグルキャンです♪
沖縄には有名な美ら海水族館があるのですが
ケラマブルーの中でシュノーケリングした子供達は
行っても全く興味を示さないほどに
慶良間諸島の海は美しく素晴らしいです。
39ra39さんも是非、沖縄行ってみて下さい。
本当に良いですよ!
多くの方々が魅了されて移住するのがわかります。
次のキャンプ。
そうです。グルメなグルキャンです♪
こんにちは♪
うちも同じ様な時期に旅行へ行ったんですが台風がかなり心配でした。
無事にフライトは出来ましたが海が濁っていて一度も入らなかった^^;
それにしても半年空いちゃうとは・・・僕ならストレスでどうにかなっちゃいますw
めちゃ良い所ですね!
今度会う機会があればここのビーチ教えて下さい♪
うちも同じ様な時期に旅行へ行ったんですが台風がかなり心配でした。
無事にフライトは出来ましたが海が濁っていて一度も入らなかった^^;
それにしても半年空いちゃうとは・・・僕ならストレスでどうにかなっちゃいますw
めちゃ良い所ですね!
今度会う機会があればここのビーチ教えて下さい♪
こんばんは
台風が近いなか、沖縄まで行け、さらに無事帰還、さらに海も大荒れでなく、スノーケリングも楽しめたりと
息子君達も楽しかったでょうし、レフアさん、奥様も
さらに美味しい沖縄料理にお酒もすすんだことでしょう
お子様達には避暑キャンプで高地に行くより、間違いなく楽しめてますよ
来年は考えなくては
台風が近いなか、沖縄まで行け、さらに無事帰還、さらに海も大荒れでなく、スノーケリングも楽しめたりと
息子君達も楽しかったでょうし、レフアさん、奥様も
さらに美味しい沖縄料理にお酒もすすんだことでしょう
お子様達には避暑キャンプで高地に行くより、間違いなく楽しめてますよ
来年は考えなくては
こんにちは。
台風でドキドキだったと思いますが、楽しめたようで
何よりです ^^
キャンプ、3月が最後ですか? それはちょっと辛いかも。
9月にグルキャンが決まってよかったですね。我が家も
キャンプお休み中ですが、そろそろ始動しないと。
台風でドキドキだったと思いますが、楽しめたようで
何よりです ^^
キャンプ、3月が最後ですか? それはちょっと辛いかも。
9月にグルキャンが決まってよかったですね。我が家も
キャンプお休み中ですが、そろそろ始動しないと。
と☆の さん
確か、と☆のさんの行ってた方向も
温暖低気圧があって
海は影響があったんですよね?
梅雨に入る前はノーキャンプが辛くて
キャンプしたい病に侵されてましたが
夏に入った途端、あまりの暑さに
「涼しなるまでキャンプはエエわ、、、」
ってなっちゃいました(笑)
ビーチの名前、場所教えますよー(^o^)
確か、と☆のさんの行ってた方向も
温暖低気圧があって
海は影響があったんですよね?
梅雨に入る前はノーキャンプが辛くて
キャンプしたい病に侵されてましたが
夏に入った途端、あまりの暑さに
「涼しなるまでキャンプはエエわ、、、」
ってなっちゃいました(笑)
ビーチの名前、場所教えますよー(^o^)
kazuura さん
今回は去年以上に息子達は沖縄が気に入ったようで
旅行最終日は帰るのが嫌だと言って
「なんなら沖縄に住んでもエエわ!」
って言う程、沖縄に魅了されたようです。
ワタシ的には未だ出来てない
避暑地キャンプでの高地に魅力を感じます(^o^)
今回は去年以上に息子達は沖縄が気に入ったようで
旅行最終日は帰るのが嫌だと言って
「なんなら沖縄に住んでもエエわ!」
って言う程、沖縄に魅了されたようです。
ワタシ的には未だ出来てない
避暑地キャンプでの高地に魅力を感じます(^o^)
べえ さん
ホント台風の動きにはドキドキハラハラでした。
梅雨前まではノーキャンプが続いて
キャンプ行きたくてウズウズしてたのですが
夏に入った途端に暑くて暫くキャンプはエエわ、、、
となってました(^_^;)
次第に涼しくなりつつあるので
これからが我が家のキャンプオンシーズンです(^o^)
ホント台風の動きにはドキドキハラハラでした。
梅雨前まではノーキャンプが続いて
キャンプ行きたくてウズウズしてたのですが
夏に入った途端に暑くて暫くキャンプはエエわ、、、
となってました(^_^;)
次第に涼しくなりつつあるので
これからが我が家のキャンプオンシーズンです(^o^)
こんにちは
どこに行かれたんだろ?って思っていましたが、沖縄でしたか~!
一度行ってみたいと思いながら飛行機が苦手なので中々行けず…
やっぱり海が綺麗ですね!
オリオンビールにアグー豚・・最高やね!美味しそう♪
どこに行かれたんだろ?って思っていましたが、沖縄でしたか~!
一度行ってみたいと思いながら飛行機が苦手なので中々行けず…
やっぱり海が綺麗ですね!
オリオンビールにアグー豚・・最高やね!美味しそう♪
へいちゃん
沖縄までは2時間程度なので
飛行機嫌いのへいちゃんでも大丈夫かもしれませんよ。
海好きのへいちゃんなら沖縄は絶対ハマると思いますよ!
オリオンビールに泡盛も最高に美味しいしね(^o^)
沖縄までは2時間程度なので
飛行機嫌いのへいちゃんでも大丈夫かもしれませんよ。
海好きのへいちゃんなら沖縄は絶対ハマると思いますよ!
オリオンビールに泡盛も最高に美味しいしね(^o^)