最高強度を誇るペグ
気象庁によると昨日より関西は梅雨入りした模様。
こうなるとノーキャンプは続いて
新幕のウトガルドの初張りも出来ないし
DIYしてるハンモックスタンドも外で試せないわで
ブログに書く事も無いわな、、、と
他のキャンパーの方々の
ブログを徘徊する雨の日曜日。
「MSR再販パビリオンの話題が熱いねぇー。」
私はMSRパビリオンを見たことも無いので
何故にそんなに熱い支持を受けてるのか
「今いちピンと来ないなぁ、、、。」
等々と思ってるとMSRパビリオンに付属されている
ペグに目が釘付けになった。
MSRパビリオンを発売している
株式会社モチヅキが製造販売している
その名も「シェルターステイク」なるペグ。
謳い文句は、、、
風を受けやすい大型タープや大型テントでも
がっちり固定できる最高強度を誇るペグ。
定評のあるスノーピーク
ユニフレームの鍛冶製品を
製造している燕三条モノと言うだけでも
その品質とこだわりが感じられる。

細部のこだわりとして
上部の角度を調整し
この手の形状のペグにありがちな
ハンマーの打ち込みにくさを解消しているらしい。

そして「風に強い」と言い切るのは
本体スチールに凹凸のプレスをする事で
地面の抵抗力を生み出していると言う。

サイズは32cm。
価格的には、、、
エリッゼステーク28 357円(2016/6/5時点Amazon8本セット価格)
ソリッドステーク30 454円(2016/6/5時点Amazon価格)
シェルターステイク32 378円(2016/6/5時点Amazon価格)
前回のキャンプで暴風で恐怖の体験をした
私にとってこのペグは要注目である。
こうなるとノーキャンプは続いて
新幕のウトガルドの初張りも出来ないし
DIYしてるハンモックスタンドも外で試せないわで
ブログに書く事も無いわな、、、と
他のキャンパーの方々の
ブログを徘徊する雨の日曜日。
「MSR再販パビリオンの話題が熱いねぇー。」
私はMSRパビリオンを見たことも無いので
何故にそんなに熱い支持を受けてるのか
「今いちピンと来ないなぁ、、、。」
等々と思ってるとMSRパビリオンに付属されている
ペグに目が釘付けになった。
MSRパビリオンを発売している
株式会社モチヅキが製造販売している
その名も「シェルターステイク」なるペグ。
![]() NaturalSpirit(ナチュラルスピリット) シェルターステイク 12100 ★10本セット★ |
謳い文句は、、、
風を受けやすい大型タープや大型テントでも
がっちり固定できる最高強度を誇るペグ。
定評のあるスノーピーク
ユニフレームの鍛冶製品を
製造している燕三条モノと言うだけでも
その品質とこだわりが感じられる。

細部のこだわりとして
上部の角度を調整し
この手の形状のペグにありがちな
ハンマーの打ち込みにくさを解消しているらしい。

そして「風に強い」と言い切るのは
本体スチールに凹凸のプレスをする事で
地面の抵抗力を生み出していると言う。

サイズは32cm。
価格的には、、、
エリッゼステーク28 357円(2016/6/5時点Amazon8本セット価格)
ソリッドステーク30 454円(2016/6/5時点Amazon価格)
シェルターステイク32 378円(2016/6/5時点Amazon価格)
前回のキャンプで暴風で恐怖の体験をした
私にとってこのペグは要注目である。
キャンプで夜の転倒防止にはこれだ!!
キャンプデビュー私のお勧め幕エトセトラ
私が一目惚れした焚火台
秋冬キャンプシューズはコレだ!!
キャンプ用サンダル
ダッチオーブンは鉄、ステンレスどっちが良い!?
キャンプデビュー私のお勧め幕エトセトラ
私が一目惚れした焚火台
秋冬キャンプシューズはコレだ!!
キャンプ用サンダル
ダッチオーブンは鉄、ステンレスどっちが良い!?
コメント
ペグはいろいろ種類がありますからねー。
悩みだすときりがないっす。
Wild-1でもオリジナルのこのようなペグを出してませんでしたっけ?
名前忘れちゃって、正確に言えずすみません。
悩みだすときりがないっす。
Wild-1でもオリジナルのこのようなペグを出してませんでしたっけ?
名前忘れちゃって、正確に言えずすみません。
たいちち さん
へぇーWild-1でも同じようなもの出してるんですねぇー。
確かにペグは種類も多く
地面の状況に応じて得手不得手がありますし
これだ!!と言うのは無いとは思います。
へぇーWild-1でも同じようなもの出してるんですねぇー。
確かにペグは種類も多く
地面の状況に応じて得手不得手がありますし
これだ!!と言うのは無いとは思います。
おはよーございます♪
このペグの話題ちょこちょこあがってますねー♪
でも、、、
今更入れ替え出来ません(笑)ペグだけであの本数ですよ^^;タープの両サイド用に4本くらいならいけるかなー(笑)とりあえず、、、
レポ待ちです(*´艸`)
このペグの話題ちょこちょこあがってますねー♪
でも、、、
今更入れ替え出来ません(笑)ペグだけであの本数ですよ^^;タープの両サイド用に4本くらいならいけるかなー(笑)とりあえず、、、
レポ待ちです(*´艸`)
とうとう梅雨入りしちゃいましたね。
多少の雨なら行くんですが、新品なら雨は避けたい気持ち(^^; 同じです。
このペグ、ボコボコ形状で抜けにくそうですね。
この前ユニだったか、ロゴだったかな?ツルツル真ん丸ペグを試し打ちしたらスカスカでした。
形状でかなり変わりますね。
7月中頃までは前日電話予約で行けるキャンプ場中心ですね。
天気予報とにらめっこです。
多少の雨なら行くんですが、新品なら雨は避けたい気持ち(^^; 同じです。
このペグ、ボコボコ形状で抜けにくそうですね。
この前ユニだったか、ロゴだったかな?ツルツル真ん丸ペグを試し打ちしたらスカスカでした。
形状でかなり変わりますね。
7月中頃までは前日電話予約で行けるキャンプ場中心ですね。
天気予報とにらめっこです。
そうへ さん
シェルターステイク、ソリステ、エリステの
ツートップの存在を揺るがすと言われてますよねぇー。
ちなみに私も入れ替えは出来ません(^_^;)
要注目してるだけです。
なので私も他の方のレポ待ちです。
ちょーじ@ さん
梅雨入りしちゃいましたねぇ、、、。
6月末の週末に休めそうなので
一応はどこか予約だけはして
雨なら止めようかと思ってますが、、、
梅雨まっただ中ですよね、、、。
しかし、どこのキャンプ場も
週末は三ヶ月先まで一杯ですね。
ちょーじ@さんのおっしゃるように
前日電話予約で行けるキャンプ場中心ですね。
シェルターステイク、ソリステ、エリステの
ツートップの存在を揺るがすと言われてますよねぇー。
ちなみに私も入れ替えは出来ません(^_^;)
要注目してるだけです。
なので私も他の方のレポ待ちです。
ちょーじ@ さん
梅雨入りしちゃいましたねぇ、、、。
6月末の週末に休めそうなので
一応はどこか予約だけはして
雨なら止めようかと思ってますが、、、
梅雨まっただ中ですよね、、、。
しかし、どこのキャンプ場も
週末は三ヶ月先まで一杯ですね。
ちょーじ@さんのおっしゃるように
前日電話予約で行けるキャンプ場中心ですね。
こんにちはー!
梅雨入りでキャンプできないですねぇ…(´;ω;`)レフアさんのウトガルド初キャンプと自作ハンモック早く見たいです…
MSRのパビリオン、私は見た目が好きでしたが、ペグも良さげですね!!( ゚∀゚ )
梅雨入りでキャンプできないですねぇ…(´;ω;`)レフアさんのウトガルド初キャンプと自作ハンモック早く見たいです…
MSRのパビリオン、私は見た目が好きでしたが、ペグも良さげですね!!( ゚∀゚ )
たえ さん
とうとう梅雨入りしちゃいましたねぇー。
私も早くウトガルドとハンモック張りたいです♪
MSRパビリオンとSPのランドステーションって
そんなに差があるのかなぁ?
なんて思ったりするのですが
MSRパビリオンがあれだけ売れるには
ランステを凌駕するアドバンテージがあるんでしょうねぇ、、。
とうとう梅雨入りしちゃいましたねぇー。
私も早くウトガルドとハンモック張りたいです♪
MSRパビリオンとSPのランドステーションって
そんなに差があるのかなぁ?
なんて思ったりするのですが
MSRパビリオンがあれだけ売れるには
ランステを凌駕するアドバンテージがあるんでしょうねぇ、、。
こんばんは〜
梅雨入りしましたねぇ
日曜は自治会の掃除が延期になり、今月の出撃は難しくなりました~_~;
このペグ、やはり抜けにくいんでしょうか
叩きにくいような気もするんだけど
試しに買われました?
梅雨入りしましたねぇ
日曜は自治会の掃除が延期になり、今月の出撃は難しくなりました~_~;
このペグ、やはり抜けにくいんでしょうか
叩きにくいような気もするんだけど
試しに買われました?
こんばんは〜
このペグと、ユニのペグは最近話題ですね〜
これから揃えられる方は、これらが主流になっていくのでしょうか。
初張りキャンプ早く行けると良いですね^ ^
このペグと、ユニのペグは最近話題ですね〜
これから揃えられる方は、これらが主流になっていくのでしょうか。
初張りキャンプ早く行けると良いですね^ ^
kazuura さん
kazuuraさんが一月ノーキャンプなのは珍しいですねー!
今月は梅雨なのでインドアでの日帰りお出かけですかね。
このペグハンマーの打ち込みにくさを解消とあるのですが
やはりこの形状は打ち込みにくそうですよね(^_^;)
風を受けやすい大型タープや大型テントでも
がっちり固定できる最高強度を誇るペグと謳い切るからには
販売元は検証をしっかりしてると思うのですが
実際はどうなのでしょうかねぇー?
ググっても今回のGWメイストームで試された方も
見受けないのでまだまだ未知数かと。
私自身、爆買い前だと数本買ってたのですが
爆買い後にこのペグを知ったので
買って試せないので他の方のレポ待ちです(^_^;)
ひーろ さん
ユニのペグも話題ですねぇー。
シェルターステイクがホントに風に強いなら
エリステ38やソリステ40無くて済むので
積載にも優しいので良いなぁーと思うのです。
最近、ソリステ40を初めて買ったのですが
あの長さはペグでは無く武器ですよね(笑)
kazuuraさんが一月ノーキャンプなのは珍しいですねー!
今月は梅雨なのでインドアでの日帰りお出かけですかね。
このペグハンマーの打ち込みにくさを解消とあるのですが
やはりこの形状は打ち込みにくそうですよね(^_^;)
風を受けやすい大型タープや大型テントでも
がっちり固定できる最高強度を誇るペグと謳い切るからには
販売元は検証をしっかりしてると思うのですが
実際はどうなのでしょうかねぇー?
ググっても今回のGWメイストームで試された方も
見受けないのでまだまだ未知数かと。
私自身、爆買い前だと数本買ってたのですが
爆買い後にこのペグを知ったので
買って試せないので他の方のレポ待ちです(^_^;)
ひーろ さん
ユニのペグも話題ですねぇー。
シェルターステイクがホントに風に強いなら
エリステ38やソリステ40無くて済むので
積載にも優しいので良いなぁーと思うのです。
最近、ソリステ40を初めて買ったのですが
あの長さはペグでは無く武器ですよね(笑)
こんにちは!
このペグ、初めて知りました。
なんだか叩きにくそうだなと思ってしまう形状ですが、そんなことは無いんでしょうね。
それに棒状部分の凹凸、こういう細かい細工には興味を惹かれますね(´◡`๑)
このペグ、初めて知りました。
なんだか叩きにくそうだなと思ってしまう形状ですが、そんなことは無いんでしょうね。
それに棒状部分の凹凸、こういう細かい細工には興味を惹かれますね(´◡`๑)
いちご さん
私もこの形状は叩きにくそう、、、と思うのですが
メーカー曰く、、、
この形状の弱点でもあるハンマーの打ちにくさを解消するため
上部を曲げ、力を効率良く伝える構造が特徴です。
と言ってますね。
巷ではペグの勢力図が大きく変わるかも
なんて言われてますが実際の所はどうなのでしょうね。
私もこの形状は叩きにくそう、、、と思うのですが
メーカー曰く、、、
この形状の弱点でもあるハンマーの打ちにくさを解消するため
上部を曲げ、力を効率良く伝える構造が特徴です。
と言ってますね。
巷ではペグの勢力図が大きく変わるかも
なんて言われてますが実際の所はどうなのでしょうね。
こんばんは!
関西も梅雨入りしましたね(^-^;
新幕の試し張りが待ち遠しい限りですね!
私もいつかコットン幕を買うならば、ウトガルドがいいと思っているので、レポが楽しみです!
風に強いペグって気になりますねー!
まだそこまでの強風は体験してませんが、強いペグがあれば心強いですね!
関西も梅雨入りしましたね(^-^;
新幕の試し張りが待ち遠しい限りですね!
私もいつかコットン幕を買うならば、ウトガルドがいいと思っているので、レポが楽しみです!
風に強いペグって気になりますねー!
まだそこまでの強風は体験してませんが、強いペグがあれば心強いですね!
ムタママ さん
ウトガルド、まだ試し張りだけですが
とても良い幕だと思います。
家族4人で丁度良い広さ、、、と言うか
のびのびした広さなので快適です。
また初投入のレポしますね(^o^)
強風、暴風を体験すると
ペグ選びは慎重になってしまいます。
ソリステでも柔らかい地面だと歯がたたないですからねぇー。
なので、シェルターステイクのボディーの凸凹が
柔らかい地面にも効くのか非常に興味があります。
ウトガルド、まだ試し張りだけですが
とても良い幕だと思います。
家族4人で丁度良い広さ、、、と言うか
のびのびした広さなので快適です。
また初投入のレポしますね(^o^)
強風、暴風を体験すると
ペグ選びは慎重になってしまいます。
ソリステでも柔らかい地面だと歯がたたないですからねぇー。
なので、シェルターステイクのボディーの凸凹が
柔らかい地面にも効くのか非常に興味があります。
こんにちは!
いろいろな経験をすると、
道具に対する見る目が変わってきますよね。
最強のペグですか〜
爆買後遺症が治った暁には、
購入しレポお願いします^^笑
いろいろな経験をすると、
道具に対する見る目が変わってきますよね。
最強のペグですか〜
爆買後遺症が治った暁には、
購入しレポお願いします^^笑
T Kigami さん
キャンプギアって経験値によって
変化していくものなんだなぁーって思います。
最強のペグって言い切るメーカー凄くないです(^_^;)
本当に最強だと良いなぁーって思います。
・ ・ ・ 暫く何も買いませんよ(笑)
キャンプギアって経験値によって
変化していくものなんだなぁーって思います。
最強のペグって言い切るメーカー凄くないです(^_^;)
本当に最強だと良いなぁーって思います。
・ ・ ・ 暫く何も買いませんよ(笑)