ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

神戸在住双子パパのキャンプ事情

神戸に住み双子の父の遅いキャンプデビュー奮闘記

我が家のタープ

Oct 12 , 2015

キャンプツール(2)

今回は我が家のタープの話です。
タープはキャンプデビュー前に
アメニティードームと一緒に買いました。

その時は単純にテントがスノーピークなので
タープもスノーピークが良いだろうと言う事で、、、。

店員さん「ご家族4人でスノピのタープならこちらです。」

スノーピークHDタープ 「シールド」・ヘキサ



私「・・・31800円!!テントと同じ価格なんですか?!」

店員「あ、いや、、、それにポールとペグが必要なので4万円は越えるかと、、、。」

私「テ、テントより高いんですか!!」

キャンプデビュー前の私は嫁より
「キャンプ道具一式の予算は10万円」
とのお達しを受けていました。

アメニティードームとヘキサタープで7万円強。

テーブル&椅子のセットとバーベキューコンロはあるから
3万円弱で寝袋とランタン、クーラーボックスを揃えれば良いんだね。

と、ノー天気に考え即購入。
その後、予算を遥かに超える金額を
キャンプツールに注ぎ込むことなぞつゆ知らず。

さて、スノーピークヘキサタープ。

購入時は同じスノーピーク社製だからと単純な理由でしたが
これをチョイスして良かったと今ではつくづく思います。

理由は3つ。

1.張り姿が地を這うムササビのようで美しい。

ま、これは私の独断です(笑)
でもスノーピークのヘキサタープの
曲線の美しさにはキャンパー達には定評があるようです。

2.雨風に強い!!

今年の夏、一度、夜中から大雨に遭い
朝になってからはバケツをひっくり返した状態。
2・3箇所のタープは
設営の仕方が悪かったのでしょう潰れていました。
そんな中でもスノピのヘキサタープは
ビクともせず雨を弾き綺麗に流してくれてました。


3.風に強い!!

淡路島じゃのひれと言う強風で有名なキャンプ場での事。
やはりその日も強風で、他の区画では飛ばされる
タープがある中、スノピのヘキサタープは
ビクともしませんでした。

4.日差しを完全シャットアウト!

特に炎天下、他社のタープに比べてタープ下の影が濃いんです。
つまり遮光性が高いと言う事です。

逆に困った点は、、、

設営にそれなりの広さが必要。
スノーピークヘキサタープMの場合、、、
1120cm×690cmの広さが最低必要です。
ここにテントが加わるので
最低でも10m×10mは必要です。

なので、快適に過ごすためには
タープの張り方に工夫が必要です。
私の場合小川張りと言う方法で
10m×10mのサイトでも快適に設営してます。
小川張りについてはまた別でお話します。

最後になりましたがよくスノーピークの
ヘキサタープをピーンと綺麗に張れないと聞きますが
まだまだキャンプ歴が浅い私が言うのもなんですが
綺麗に張るコツは張り綱を出来るだけ遠くに
広くペグダウンすると言う事です。
こうすればシワ無くピーンと張った
見事なムササビ型が出来上がります。

以上、タープのお話でした。
と、まぁこれを書いてるのが10月中旬。
先日、キャンプをしたのですが
かなり冷え込んできたので
アメニティードームを持ってる我が家としては秋キャンプ用に、、、

スノーピーク メッシュシェルター TP-920



欲しくて仕方がありません。
あぁ、、、これ以上の散財は控えよう、、、控えよう。

スノーピーク ヘキサタープ








同じカテゴリー(キャンプツール)の記事画像
キャンプで夜の転倒防止にはこれだ!!
キャンプデビュー私のお勧め幕エトセトラ
私が一目惚れした焚火台
秋冬キャンプシューズはコレだ!!
キャンプ用サンダル
ダッチオーブンは鉄、ステンレスどっちが良い!?
同じカテゴリー(キャンプツール)の記事
 キャンプで夜の転倒防止にはこれだ!! (2018-11-02 10:52)
 キャンプデビュー私のお勧め幕エトセトラ (2018-09-27 13:29)
 私が一目惚れした焚火台 (2018-09-15 16:39)
 秋冬キャンプシューズはコレだ!! (2018-09-04 16:43)
 キャンプ用サンダル (2018-07-10 14:00)
 ダッチオーブンは鉄、ステンレスどっちが良い!? (2018-07-03 15:10)



コメント
我が家もスノピのヘキサを購入して愛用しております
値段高くてかなり悩みましたが、やっぱりかっこいいんで買ってよかったと思えました(●^o^●)
小川張りかっこいいですね~
私も小川張りしようと目論んでいます(●^o^●)

わこわこ
2015年10月13日 10:29
わこさん
スノピのヘキサ本当にカッコ良いですよねぇー!
小川張りはテントとタープの動線が良いし
雨が降ってもリビングまで濡れないので
我が家の設営の定番です。

あ!前にわこさんに教えていただいた
evaフォームマットダブル買いました!
インフレーターマットまでは手が出なかったですが
とても快適になりました♪
教えて頂き、ありがとうございます。

レフアレフア
2015年10月13日 10:45

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
我が家のタープ
    コメント(2)